英単語辞典 for Beginners

「immigration」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

immigration」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

immigration
意味入国、移住、海外からの人の流入、移民(の受け入れ)、入国管理
発音記号/ˌɪməˈɡɹeɪʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「immigration」の意味と使い方

「immigration」は「外国からの移住、入国、移民(特に永住目的)」という意味の名詞です。自国または特定の地域への、外国人の定住を伴う移動を指し、社会、経済、文化に影響を与える現象を表します。

「immigration」を使ったフレーズ

「immigration」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

immigration policy(移民政策)
immigration reform(移民改革)
illegal immigration(不法移民)
immigration law(移民法)
immigration control(入国管理)
immigration status(在留資格)
immigration debate(移民に関する議論)
immigration wave(移民の波)
skilled immigration(高度人材移民)

immigrationを使ったよく使われる英語のフレーズは「immigration policy(移民政策)」「immigration law(入管法)」「illegal immigration(不法移民)」「immigration reform(移民制度改革)」「immigration control(入国管理)」などがあります。

「immigration」の類義語・同義語

immigrationの類義語には「migration」「in-migration」「settlement」などがあります。migrationは、より広範な移動を指し、国境を越えるかどうかにかかわらず、人の移動全般を意味します。in-migrationは、特定の地域への人の流入を強調する言葉です。settlementは、移住者が定住し、新しい生活を始めることを意味します。

「immigration」の反対語・対義語

immigrationの反対語には「emigration」「out-migration」などがあります。emigrationは、ある国や地域から他の国や地域へ移住すること、out-migrationはある地域から人が出ていくことを指します。immigrationが「入国」であるのに対し、これらは「出国」や「転出」といった意味合いを持ちます。