英単語「idleness」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
idleness
意味無為、怠惰、遊んでいること、活動しないこと、仕事がないこと
意味無為、怠惰、遊んでいること、活動しないこと、仕事がないこと
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「idleness」の意味と使い方
「idleness」は「無為、怠惰、活動のなさ」という意味の名詞です。仕事や活動をせず、時間を無駄に過ごす状態を指し、しばしば不活発さや非生産性と関連付けられます。
「idleness」を使ったフレーズ
「idleness」を使ったよく使われるフレーズは「the devil finds work for idle hands」「idleness is the root of all evil」などがあります。前者は「暇な手には悪魔が仕事を見つける」で、暇だとろくなことをしないという意味。後者は「怠惰は万悪の根源」で、怠けることが様々な悪事に繋がるという意味です。
「idleness」の類義語・同義語
「idleness」の類義語には「laziness」「sloth」「inactivity」「leisure」などがあります。lazinessは怠惰さ、slothは怠慢さや無精さ、inactivityは不活発さや活動のなさ、leisureは余暇や暇といった意味合いで、いずれも活動をせず、時間を無為に過ごす状態を表します。
「idleness」の反対語・対義語
「idleness」の反対語には「diligence」「activity」「industry」などがあります。これらはそれぞれ、勤勉さ、活動性、産業といった意味合いを持ち、何もしない状態である「idleness」とは対照的に、積極的に行動し、生産的な活動を行うことを指します。
英単語「idleness」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。