「hybrid」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
hybrid
意味混成、雑種、異種混合、ハイブリッド、複合、異なる要素の組み合わせ
発音記号/ˈhaɪbɹəd/, /ˈhaɪbɹɪd/
意味混成、雑種、異種混合、ハイブリッド、複合、異なる要素の組み合わせ
発音記号/ˈhaɪbɹəd/, /ˈhaɪbɹɪd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「hybrid」の意味と使い方
「hybrid」は「異なる要素の組み合わせ」という意味の名詞です。生物学では異種交配種を指し、技術分野では異なる動力源や機能を持つものを指します。例えば、ハイブリッド車はガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせたものです。
「hybrid」を使ったフレーズ
「hybrid」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
hybrid car(ハイブリッドカー)
hybrid work(ハイブリッドワーク)
hybrid approach(ハイブリッドアプローチ)
hybrid system(ハイブリッドシステム)
hybrid animal(雑種動物)
hybrid vigor(雑種強勢)
hybrid cloud(ハイブリッドクラウド)
hybrid work(ハイブリッドワーク)
hybrid approach(ハイブリッドアプローチ)
hybrid system(ハイブリッドシステム)
hybrid animal(雑種動物)
hybrid vigor(雑種強勢)
hybrid cloud(ハイブリッドクラウド)
「hybrid」を使ったよく使われるフレーズは「hybrid car(ハイブリッド車)」「hybrid cloud(ハイブリッドクラウド)」「hybrid learning(ハイブリッド学習)」などがあります。
「hybrid」の類義語・同義語
「hybrid」の類義語には「mixture」「blend」「crossbreed」「composite」などがあります。mixtureは異なるものが混ざった状態、blendは均一に混ざった状態、crossbreedは異種交配、compositeは複数の要素から構成されるものを指し、hybridが持つ「異なる要素の組み合わせ」というニュアンスを表します。
「hybrid」の反対語・対義語
「hybrid」の反対語には「purebred」「thoroughbred」などがあります。これらは、異なる品種や要素が混ざり合わさったものではなく、単一の血統や起源を持つものを指します。例えば、犬の純血種や、特定の品種のみで作られた製品などが該当します。