英単語辞典 for Beginners

英単語「huddle」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「huddle」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

huddle
意味身を寄せ合う、集まる、相談する、密談する、うずくまる、寄り集まり、集団協議

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「huddle」の意味と使い方

「huddle」は「身を寄せ合うこと、集団で相談すること」という意味の名詞・動詞です。寒さや危険を避けるために人が身を寄せ合ったり、スポーツで選手が集まって作戦を練ったりする様子を表します。また、内緒話をするように集まることも意味します。

「huddle」を使ったフレーズ

「huddle」を使ったよく使われるフレーズは「huddle together」「身を寄せ合う、集まって相談する」「have a huddle」「(スポーツなどで)作戦会議をする、内密な相談をする」「a quick huddle」「短い相談、手短な打ち合わせ」などがあります。

「huddle」の類義語・同義語

「huddle」の類義語には「cluster」「crowd」「gather」「group」「congregate」などがあります。これらは、人が密集して集まる様子や、身を寄せ合って暖を取る、または秘密裏に相談する状況を表す際に使われます。

「huddle」の反対語・対義語

「huddle」の反対語には「scatter」「disperse」などがあります。これらは、人が密集する状態から散らばる、または物が集まっている状態から分散することを意味します。huddleが親密さや団結を示すのに対し、これらの単語は分離や拡散を表します。

英単語「huddle」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。