英単語辞典 for Beginners

英単語「horror」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「horror」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

horror
意味恐怖、戦慄、嫌悪、ぞっとするもの、恐ろしい出来事

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「horror」の意味と使い方

「horror」は「恐怖、嫌悪感」という意味の名詞です。強い不快感や恐ろしさを表し、映画や小説などのジャンル名としても使われます。また、非常に不愉快な出来事や状況を指すこともあります。

「horror」を使ったフレーズ

「horror」を使ったよく使われる英語のフレーズは「horror movie(ホラー映画)」「house of horror(お化け屋敷)」「look of horror(恐怖の表情)」「horror story(怖い話)」「with horror(恐怖に)」などがあります。

「horror」の類義語・同義語

horrorの類義語には「terror」「dread」「fear」「alarm」「panic」「awe」などがあります。terrorは、horrorよりも強い恐怖や戦慄を表し、dreadは、将来起こるであろう恐ろしいことへの不安や恐怖を意味します。fearは一般的な恐怖、alarmは突然の危険に対する驚きや恐怖、panicは制御不能な恐怖、aweは畏怖の念と恐怖が混ざった感情を表します。

「horror」の反対語・対義語

「horror」の反対語には「delight」「joy」「pleasure」などがあります。これらは恐怖や嫌悪感といったhorrorが持つ感情とは対照的に、喜びや楽しみ、快楽といったポジティブな感情を表します。horrorが不快な体験を指すのに対し、これらの単語は心地よく、幸福感をもたらす体験を意味します。

英単語「horror」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。