英単語「hasty」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
hasty
意味急な、せっかちな、軽率な、早まった、大急ぎの
意味急な、せっかちな、軽率な、早まった、大急ぎの
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「hasty」の意味と使い方
「hasty」は「軽率な」「急ぎの」という意味の形容詞です。十分な検討や準備をせずに、急いで行動したり、判断したりする様子を表します。例えば、hasty decision(軽率な決定)、hasty retreat(急な撤退)のように使われます。
「hasty」を使ったフレーズ
「hasty」を使ったよく使われるフレーズは「hasty decision(軽率な決定)」「hasty generalization(早まった一般化)」などがあります。
「hasty」の類義語・同義語
「hasty」の類義語には「quick」「rapid」「speedy」「impulsive」「rash」などがあります。quick, rapid, speedyは速さを表し、impulsive, rashは熟慮せずに行動する、軽率さを意味します。
「hasty」の反対語・対義語
「hasty」の反対語には「deliberate」「careful」「cautious」などがあります。deliberateは「慎重な」、carefulは「注意深い」、cautiousは「用心深い」という意味で、いずれも急がずに熟考して行動する様子を表し、軽率な行動を意味するhastyとは対照的です。
英単語「hasty」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。