英単語「hall」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
hall
意味玄関、広間、会館、ホール、廊下、大学の食堂、学生寮、裁判所、議場
意味玄関、広間、会館、ホール、廊下、大学の食堂、学生寮、裁判所、議場
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「hall」の意味と使い方
「hall」は「玄関、廊下、広間、会館」という意味の名詞です。建物内部の広い空間や通路を指し、住宅の玄関や廊下、ホテルや学校の広間、コンサートホールやイベントホールなどの公共施設も含まれます。
「hall」を使ったフレーズ
「hall」を使ったよく使われるフレーズは「city hall(市役所)」「hall of fame(殿堂)」「town hall meeting(タウンミーティング、住民集会)」などがあります。
「hall」の類義語・同義語
「hall」の類義語には「corridor」「passageway」「lobby」「foyer」「entrance hall」などがあります。corridorとpassagewayは細長い通路を指し、lobbyとfoyerは建物の入り口付近の広間、entrance hallは玄関ホールを意味します。hallは多目的スペースも指しますが、類義語は特定の場所や機能をより具体的に表します。
「hall」の反対語・対義語
「hall」の反対語には「private room」「chamber」「closet」などがあります。hallは公共の場や広い空間を指すのに対し、これらは私的な空間や狭い空間を意味します。例えば、会議室(conference hall)に対して個室(private room)のように対比できます。
英単語「hall」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。