英単語「grip」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
grip
意味握る、つかむ、把握、支配、グリップ、握力、掌握、影響力
意味握る、つかむ、把握、支配、グリップ、握力、掌握、影響力
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「grip」の意味と使い方
「grip」は「握ること、握り方、把握、支配(力)」という意味の名詞です。また、「握る、つかむ、掌握する、引きつける」という意味の動詞でもあります。さらに、感情や恐怖などが「心を捉える」という意味合いも持ちます。
「grip」を使ったフレーズ
「grip」を使ったよく使われるフレーズは「get a grip(落ち着け、しっかりしろ)」、「lose one’s grip(冷静さを失う、支配力を失う)」、「come to grips with(~と真剣に取り組む、~を理解しようとする)」、「in the grip of(~に支配されて、~に苦しめられて)」などがあります。
「grip」の類義語・同義語
「grip」の類義語には「grasp」「hold」「clutch」「seize」「clench」などがあります。「grasp」は把握や理解の意味も持ち、「hold」は保持、「clutch」は強く握る、「seize」は掴み取る、「clench」は歯を食いしばるなど、それぞれニュアンスが異なります。
「grip」の反対語・対義語
「grip」の反対語には「release」「loosen」「let go」などがあります。「release」は握っていたものを放す、解放するという意味。「loosen」は緩める、グリップを弱めるという意味。「let go」は手放す、解放するという意味で、物理的なグリップだけでなく、感情的な執着を手放す意味でも使われます。
英単語「grip」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。