「gaseous」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
gaseous
意味気体の、気体状の、ガス状の
発音記号/ˈɡæsiəs/
意味気体の、気体状の、ガス状の
発音記号/ˈɡæsiəs/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「gaseous」の意味と使い方
「gaseous」は「気体の、気体状の」という意味の形容詞です。物質の状態を表し、固体や液体ではなく、空気のように自由に拡散する性質を持つものを指します。化学や物理学の分野でよく用いられ、例えば「gaseous state(気体状態)」のように使われます。
「gaseous」を使ったフレーズ
「gaseous」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
gaseous state(気体状態)
gaseous form(気体状)
gaseous emissions(気体排出物)
gaseous pollutants(気体汚染物質)
gaseous exchange(気体交換)
gaseous diffusion(気体拡散)
gaseous nebula(ガス星雲)
gaseous form(気体状)
gaseous emissions(気体排出物)
gaseous pollutants(気体汚染物質)
gaseous exchange(気体交換)
gaseous diffusion(気体拡散)
gaseous nebula(ガス星雲)
「gaseous」を使ったよく使われるフレーズは「gaseous state(気体状態)」「gaseous exchange(気体交換)」「gaseous emissions(気体排出物)」などがあります。
「gaseous」の類義語・同義語
「gaseous」の類義語には「vaporous」「volatile」「aeriform」などがあります。これらは全て気体状、気体のような、揮発性といった意味合いを持ち、物質の状態や性質を表す際に「gaseous」の代わりに用いることができます。
「gaseous」の反対語・対義語
「gaseous」の反対語には「solid」「liquid」などがあります。solidは固体、liquidは液体を意味し、それぞれ気体であるgaseousとは物質の状態が異なります。また、より限定的な状況では「condensed」も反対語として使えます。これは凝縮された状態を表します。