「forth」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
forth
意味前へ、外へ、先へ、以後、出て、現れて、公に
発音記号/ˈfɔɹθ/
意味前へ、外へ、先へ、以後、出て、現れて、公に
発音記号/ˈfɔɹθ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「forth」の意味と使い方
「forth」は「前へ、外へ」という意味の副詞です。場所や方向を示し、何かが進み出る、現れる、または公になる様子を表します。例えば、「come forth(現れる)」のように、他の語と組み合わせて使われることが多いです。
「forth」を使ったフレーズ
「forth」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
back and forth(行ったり来たり)
and so forth(などなど)
bring forth(生み出す)
come forth(現れる)
from this day forth(今日から)
go forth(出発する)
set forth(述べる)
hold forth(とうとうと語る)
put forth(努力する)
forthwith(直ちに)
and so forth(などなど)
bring forth(生み出す)
come forth(現れる)
from this day forth(今日から)
go forth(出発する)
set forth(述べる)
hold forth(とうとうと語る)
put forth(努力する)
forthwith(直ちに)
「forth」を使ったよく使われるフレーズには、「and so forth(などなど)」、「back and forth(行ったり来たり)」、「bring forth(生み出す、発表する)」、「from this day forth(今日から)」、「set forth(説明する、述べる)」などがあります。
「forth」の類義語・同義語
forthの類義語には「onward」「forward」「out」などがあります。onwardとforwardは、時間や空間における前進や進行を表し、forthと同様に「先へ」「前方へ」という意味合いで使用されます。outは、場所からの出現や発信を表し、「外へ」「表へ」という意味でforthと近いニュアンスを持つことがあります。
「forth」の反対語・対義語
「forth」の反対語には「back」「backward」「away」などがあります。forthは前へ、外へという意味合いなので、それとは逆に後ろへ、離れていくといった意味を持つ単語が反対語となります。