英単語「focus」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
focus
意味焦点、集中、重点、焦点を当てる、集中する、重点を置く
意味焦点、集中、重点、焦点を当てる、集中する、重点を置く
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「focus」の意味と使い方
「focus」は「集中、焦点」という意味の名詞、または「集中する、焦点を当てる」という意味の動詞です。名詞としては、注意や努力を特定の対象に向けること、または光学系で光線などが一点に集まる点を指します。動詞としては、意識や注意を集中させる、または光学機器の焦点を合わせることを意味します。
「focus」を使ったフレーズ
「focus」を使ったよく使われるフレーズは「focus on(~に集中する)」「lose focus(集中力を失う)」「in focus(焦点が合っている)」「main focus(主な焦点)」などがあります。
「focus」の類義語・同義語
「focus」の類義語には「concentrate」「center」「emphasize」「highlight」「direct」などがあります。「concentrate」は注意や努力を集中させる、「center」は中心に置く、「emphasize」は強調する、「highlight」は目立たせる、「direct」は方向づけるという意味合いで、いずれも焦点を絞る、集中させるという点で「focus」と共通する意味を持ちます。
「focus」の反対語・対義語
「focus」の反対語には「distraction」「diffusion」「blur」などがあります。distractionは注意散漫、diffusionは拡散、blurはぼかしといった意味合いで、いずれも注意や意識、光などが一点に集中せず、広範囲に広がったり、不明瞭になる状態を表します。
英単語「focus」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。