英単語「five」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
five
意味5、5つ、5人、5番目の
意味5、5つ、5人、5番目の
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「five」の意味と使い方
「five」は「5」という意味の数詞です。数や量を表し、数字の5、または5個のものを指します。例えば、「five apples(5つのリンゴ)」のように使われます。また、「a five-dollar bill(5ドル紙幣)」のように、複合語の一部としても用いられます。
「five」を使ったフレーズ
「five」を使ったよく使われるフレーズは「High five(ハイタッチ)」「Take five(休憩する)」「Five-finger discount(万引き)」などがあります。
「five」の類義語・同義語
「five」の類義語には「a quintet」「a handful」「a pentad」などがあります。a quintetは5人組、a handfulは(片手でつかめる程度の)少量、a pentadは5個一組を意味し、文脈によって「five」の代わりに使えます。
「five」の反対語・対義語
「five」の反対語には、厳密な意味での反対語はありません。数字の大小で考えるなら「zero」「one」「two」「three」「four」など、fiveより小さい数を挙げられます。また、fiveより大きい数、例えば「six」「ten」「hundred」なども、広義には反対の概念と言えるかもしれません。
英単語「five」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。