「firework」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
firework
意味花火、打ち上げ花火、花火大会、華やかなもの、激しい感情の発露
発音記号/ˈfaɪɹˌwɝk/
意味花火、打ち上げ花火、花火大会、華やかなもの、激しい感情の発露
発音記号/ˈfaɪɹˌwɝk/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「firework」の意味と使い方
「firework」は「花火」という意味の名詞です。夜空を彩る美しい光と音の芸術であり、お祝い事やイベントでよく用いられます。爆発によって様々な色や形を作り出し、観客を魅了するものです。
「firework」を使ったフレーズ
「firework」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
fireworks display(花火大会)
fireworks show(花火ショー)
fireworks festival(花火祭り)
set off fireworks(花火を打ち上げる)
fireworks ban(花火禁止)
fireworks accident(花火事故)
fireworks safety(花火の安全性)
like fireworks(花火のように素晴らしい)
sparks like fireworks(花火のように火花を散らす)
fireworks show(花火ショー)
fireworks festival(花火祭り)
set off fireworks(花火を打ち上げる)
fireworks ban(花火禁止)
fireworks accident(花火事故)
fireworks safety(花火の安全性)
like fireworks(花火のように素晴らしい)
sparks like fireworks(花火のように火花を散らす)
「firework」を使ったよく使われるフレーズは「fireworks display(花火大会)」「fireworks show(花火ショー)」「go off like a firework(かんかんに怒る、爆発する)」などがあります。
「firework」の類義語・同義語
「firework」の類義語には「pyrotechnics」「rocket」「cracker」などがあります。pyrotechnicsは花火の技術や製造全般を指し、rocketは花火の推進力を伴うものを、crackerは爆竹のような破裂音を伴うものを指します。
「firework」の反対語・対義語
「firework」の反対語には「dud」「squib」などがあります。dudは「不発弾」の意味で、fireworkが光や音を出すのに対し、dudは何も起こらないことを指します。squibは「不発花火」や「弱々しい爆発」の意味で、fireworkの華やかさとは対照的に、勢いのない様子を表します。