英単語「find」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
find
意味見つける、発見する、見いだす、気づく、判断する、感じる、得る、提供する、判明する、調べる
意味見つける、発見する、見いだす、気づく、判断する、感じる、得る、提供する、判明する、調べる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「find」の意味と使い方
「find」は「見つける」という意味の動詞です。探していたものや偶然のもの、情報など、様々な対象を発見する行為を指します。他にも「(~だと)わかる」「判明する」といった意味合いも持ち、事実や状況の認識を表すこともあります。
「find」を使ったフレーズ
「find」を使ったよく使われるフレーズには、「find out(見つけ出す、知る)」、「find fault with(あら探しをする)」、「find oneself(いつの間にか~している)」などがあります。
「find」の類義語・同義語
「find」の類義語には「discover」「locate」「detect」「encounter」「identify」「notice」「realize」「ascertain」などがあります。discoverは発見する、locateは場所を特定する、detectは感知する、encounterは偶然出会う、identifyは特定する、noticeは気づく、realizeは理解する、ascertainは確かめるといった意味合いで、それぞれfindが持つ「見つける」という意味合いにニュアンスの違いがあります。
「find」の反対語・対義語
「find」の反対語には「lose」「misplace」「miss」などがあります。「lose」は物を失う、見失うという意味で最も直接的な反対語です。「misplace」は置き場所を間違えて一時的に見失うことを指します。「miss」は機会を逃す、見逃すという意味合いで、探していたものを見つけられない状況を表します。
英単語「find」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。