英単語「fearsome」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
fearsome
意味恐ろしい、ぞっとする、手ごわい、非常に怖い、畏怖の念を起こさせる
意味恐ろしい、ぞっとする、手ごわい、非常に怖い、畏怖の念を起こさせる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「fearsome」の意味と使い方
「fearsome」は「恐ろしい、ぞっとする」という意味の形容詞です。人や物事が、恐怖や畏怖の念を起こさせるような性質を持つことを表します。例えば、fearsome creature(恐ろしい生き物)のように使われます。
「fearsome」を使ったフレーズ
「fearsome」を使ったよく使われるフレーズは「fearsome reputation(恐ろしい評判)」「fearsome opponent(手ごわい相手)」「fearsome weapon(恐るべき武器)」などがあります。
「fearsome」の類義語・同義語
「fearsome」の類義語には「dreadful」「terrifying」「intimidating」「formidable」「alarming」などがあります。これらは全て、恐ろしい、ぞっとする、威圧的な、手ごわい、警戒すべきといった意味合いを持ち、恐怖や畏怖の念を起こさせるものを表現する際に用いられます。
「fearsome」の反対語・対義語
「fearsome」の反対語には「harmless」「gentle」「meek」「inoffensive」などがあります。これらは、恐ろしい、手ごわいといった意味合いの「fearsome」とは対照的に、無害な、穏やかな、従順な、不快感を与えないといった意味を持ちます。
英単語「fearsome」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。