英単語「faithful」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
意味忠実な、誠実な、信頼できる、信心深い、正確な、原物に忠実な
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「faithful」の意味と使い方
「faithful」は「忠実な」という意味の形容詞です。人や動物に対しては、裏切らない、誠実な様子を表し、物事に対しては、事実に忠実な、正確な様子を表します。約束や義務をきちんと守るという意味合いも含まれます。
「faithful」を使ったフレーズ
「faithful」を使ったよく使われるフレーズは「faithful friend(忠実な友人)」「faithful partner(誠実なパートナー)」「faithful to someone/something(~に忠実な)」「remain faithful(忠実であり続ける)」などがあります。
「faithful」の類義語・同義語
faithfulの類義語には「loyal」「devoted」「trustworthy」「reliable」「constant」などがあります。loyalは忠実な、devotedは献身的な、trustworthyは信頼できる、reliableは頼りになる、constantは不変のといった意味合いを持ち、いずれもfaithfulが持つ誠実さや忠実さといったニュアンスを表現できます。
「faithful」の反対語・対義語
「faithful」の反対語には「unfaithful」「disloyal」「treacherous」などがあります。「unfaithful」は配偶者や恋人に対する不誠実さ、浮気を意味することが多いです。「disloyal」は忠誠心の欠如、裏切りを指し、組織や友人関係など幅広い文脈で使われます。「treacherous」は信用できない、危険なという意味合いが強く、裏切り行為によって危害を加える可能性を示唆します。
英単語「faithful」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。