英単語「facet」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
facet
意味面、側面、局面、様相、一要素、切り子面
意味面、側面、局面、様相、一要素、切り子面
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「facet」の意味と使い方
「facet」は「(宝石などの)切り子面、側面、局面」という意味の名詞です。多面的な物事の一つの側面や、問題などの様々な局面を表す際に用いられます。比喩的に、人の性格や能力の一面を指すこともあります。
「facet」を使ったフレーズ
「facet」を使ったよく使われるフレーズは「a facet of (~の一面)」「every facet (あらゆる面)」「multi-faceted (多面的な)」などがあります。
「facet」の類義語・同義語
「facet」の類義語には「aspect」「side」「angle」「feature」「characteristic」などがあります。これらは全て、物事の一つの側面や特徴、見方などを指し示す言葉としてfacetと同様に使用できます。
「facet」の反対語・対義語
「facet」の反対語には「whole」「entirety」などがあります。facetは物事の一面や側面を指すのに対し、wholeやentiretyは全体や完全性を意味します。つまり、facetが部分的な視点を表すのに対し、これらは包括的な視点を表す点で対照的です。
英単語「facet」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。