英単語「extramural」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
extramural
意味学外の、校外の、部外の、大学外の、地域社会の、地域住民向けの
意味学外の、校外の、部外の、大学外の、地域社会の、地域住民向けの
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「extramural」の意味と使い方
「extramural」は「校外の、学外の」という意味の形容詞です。大学や学校の敷地外で行われる活動や、組織外からの資金提供による研究などを指します。例えば、extramural activitiesは課外活動、extramural researchは外部資金による研究を意味します。
「extramural」を使ったフレーズ
「extramural」を使ったよく使われるフレーズは「extramural activities」「課外活動、クラブ活動など。学校外で行われる活動全般を指す」「extramural research」「外部研究資金による研究。大学などが外部機関から資金提供を受けて行う研究」などがあります。
「extramural」の類義語・同義語
「extramural」の類義語には「external」「outside」「off-campus」などがあります。これらは、組織や施設、特に学校や大学の「外側」で行われる活動や事業を指す言葉として使われます。例えば、大学の課外活動や外部資金による研究などが該当します。
「extramural」の反対語・対義語
「extramural」の反対語には「intramural」「internal」などがあります。intramuralは「学内(部内)の」という意味で、extramuralが「学外(部外)の」を指すのに対し、活動や競技などが組織内部で行われることを示します。internalは「内部の」という意味で、より広範に組織やシステムの内側に関わることを指します。
英単語「extramural」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。