「exhort」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
exhort
意味強く勧める、励ます、説得する、促す
発音記号/ɪɡˈzɔɹt/
意味強く勧める、励ます、説得する、促す
発音記号/ɪɡˈzɔɹt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「exhort」の意味と使い方
「exhort」は「(人)に熱心に勧める、説得する」という意味の動詞です。強い言葉や議論を用いて、ある行動や考え方を採用するように促すことを指します。しばしば、道徳的な観点や緊急性を伴って、真剣に訴えかけるニュアンスを含みます。
「exhort」を使ったフレーズ
「exhort」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
exhort someone to do something(~に…するよう強く勧める)
exhortation to action(行動への強い促し)
exhort the team(チームを鼓舞する)
exhort good behavior(良い行いを奨励する)
exhort followers(信奉者を激励する)
exhortation to action(行動への強い促し)
exhort the team(チームを鼓舞する)
exhort good behavior(良い行いを奨励する)
exhort followers(信奉者を激励する)
「exhort」を使ったよく使われるフレーズは「exhort someone to do something」「~するように人に強く勧める、促す」や「exhortation to action」「行動への強い促し」などがあります。
「exhort」の類義語・同義語
「exhort」の類義語には「urge」「encourage」「admonish」「persuade」「implore」などがあります。urgeは強く促す、encourageは励ます、admonishは忠告する、persuadeは説得する、imploreは懇願するという意味で、exhortが持つ「熱心に勧める」というニュアンスに近い言葉です。
「exhort」の反対語・対義語
「exhort」の反対語には「dissuade」「discourage」などがあります。dissuadeは、説得して思いとどまらせるという意味で、exhortが強く促すのとは逆の働きかけを表します。discourageは、やる気をなくさせる、落胆させるという意味で、exhortが鼓舞激励するのとは対照的なニュアンスを持ちます。