英単語「everywhere」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
everywhere
意味どこでも、至る所に、どこへでも、あらゆる場所で
意味どこでも、至る所に、どこへでも、あらゆる場所で
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「everywhere」の意味と使い方
「everywhere」は「至る所に、どこでも」という意味の副詞です。場所を特定せず、あらゆる場所に存在することや、どこへ行っても同じように存在することを表します。例えば、「I looked for my keys everywhere.(鍵をどこでも探した。)」のように使われます。
「everywhere」を使ったフレーズ
「everywhere」を使ったよく使われるフレーズは「all over the place(至る所に、あちこちに)」「be everywhere(どこにでもいる、人気者)」などがあります。
「everywhere」の類義語・同義語
everywhereの類義語には「all over」「throughout」「around」「in every place」「universally」などがあります。これらは場所や範囲の全体性、広がりを表す際に用いられ、文字通り「あらゆる場所」や「至る所」という意味合いを持ちます。
「everywhere」の反対語・対義語
「everywhere」の反対語には「nowhere」「somewhere」などがあります。「nowhere」は「どこにも~ない」という意味で、場所が存在しないことを示します。「somewhere」は「どこか」という意味で、特定の場所ではないが存在する場所を指し、「everywhere」の「あらゆる場所」とは対照的です。
英単語「everywhere」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。