英単語辞典 for Beginners

英単語「evening」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「evening」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

evening
意味夕方、晩、夜、夕暮れ、日暮れ、夕刻、宵、夕べ

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「evening」の意味と使い方

「evening」は「夕方、晩」という意味の名詞です。具体的には、日没から就寝までの時間帯を指し、昼と夜の間の時間帯を表します。また、「晩餐会」のような催し物を指すこともあります。

「evening」を使ったフレーズ

「evening」を使ったよく使われるフレーズは「Good evening(こんばんは)」挨拶の定番、「in the evening(夕方に)」時間帯を表す、「evening gown(イブニングドレス)」夜会用のドレス、「evening news(夕方のニュース)」夕方に放送されるニュース番組などがあります。

「evening」の類義語・同義語

eveningの類義語には「dusk」「twilight」「nightfall」などがあります。duskは夕暮れ、twilightは薄明かりの時間帯、nightfallは日没直後の暗くなり始める時間帯を指し、いずれもeveningと同様に日が沈みかける時間帯を表しますが、ニュアンスや時間帯の長さが異なります。

「evening」の反対語・対義語

eveningの反対語には「morning」「daytime」などがあります。morningは日の出から正午頃までを指し、eveningが日没から夜にかけての時間帯を指すのに対し、対照的な時間帯を表します。daytimeは日中の時間帯全般を指し、eveningが特定の日没後の時間帯を指すのに対し、より広い意味での昼間を表す点で反対語と言えます。

英単語「evening」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。