英単語辞典 for Beginners

「equilibrium」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

equilibrium」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

equilibrium
意味均衡、平衡、釣り合い、安定、中立、平静、均衡状態、釣り合いが取れた状態、安定状態、中立状態
発音記号/ˌikwəˈɫɪbɹiəm/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「equilibrium」の意味と使い方

「equilibrium」は「平衡、均衡」という意味の名詞です。釣り合いが取れた安定した状態を指し、物理学、経済学、化学など様々な分野で使用されます。需要と供給が一致する市場の均衡点や、可逆反応における反応速度が等しくなる状態などが例として挙げられます。

「equilibrium」を使ったフレーズ

「equilibrium」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

equilibrium price(均衡価格)
market equilibrium(市場均衡)
thermal equilibrium(熱平衡)
chemical equilibrium(化学平衡)
ecological equilibrium(生態学的平衡)
dynamic equilibrium(動的平衡)
static equilibrium(静的平衡)
stable equilibrium(安定平衡)
unstable equilibrium(不安定平衡)
Nash equilibrium(ナッシュ均衡)
internal equilibrium(内部均衡)
external equilibrium(外部均衡)
balance of equilibrium(均衡のバランス)
disturb equilibrium(均衡を乱す)
restore equilibrium(均衡を回復する)

「equilibrium」を使ったよく使われるフレーズは「in equilibrium」「reach equilibrium」「economic equilibrium」「market equilibrium」「chemical equilibrium」などがあります。「in equilibrium」は「均衡状態にある」、「reach equilibrium」は「均衡に達する」、「economic equilibrium」は「経済均衡」、「market equilibrium」は「市場均衡」、「chemical equilibrium」は「化学平衡」を意味します。

「equilibrium」の類義語・同義語

「equilibrium」の類義語には「balance」「stability」「poise」「equipoise」などがあります。balanceは釣り合い、stabilityは安定、poiseは落ち着き、equipoiseは均衡といった意味合いで、いずれもequilibriumが持つ平衡状態や安定した状態を表す言葉として使われます。

「equilibrium」の反対語・対義語

「equilibrium」の反対語には「disequilibrium」「imbalance」「instability」などがあります。disequilibriumは不均衡状態、imbalanceはバランスの欠如、instabilityは不安定さを意味し、これらは全て平衡状態であるequilibriumとは対照的な状態を表します。