英単語「episode」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
episode
意味出来事、挿話、エピソード、連続ドラマの一話、事件、短い物語、挿話的な出来事
意味出来事、挿話、エピソード、連続ドラマの一話、事件、短い物語、挿話的な出来事
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「episode」の意味と使い方
「episode」は「挿話、出来事」という意味の名詞です。連続した物語や出来事の一部を指し、特にテレビドラマやラジオ番組などでは、独立した一話分を意味します。また、人生における印象的な出来事や事件を指すこともあります。
「episode」を使ったフレーズ
「episode」を使ったよく使われるフレーズは「a new episode(新しいエピソード)」「a memorable episode(記憶に残るエピソード)」「an isolated episode(孤立した出来事)」などがあります。
「episode」の類義語・同義語
「episode」の類義語には「installment」「chapter」「segment」「event」「incident」などがあります。installmentは連続もののひとつ、chapterは物語の章、segmentは一部分、eventは出来事、incidentは偶発的な出来事を指し、いずれも「episode」と同様に、ある出来事や物語の一区切りを表す言葉として使えます。
「episode」の反対語・対義語
「episode」の反対語には「whole」「entirety」などがあります。これらは、episodeが「全体の一部」や「挿話」を意味するのに対し、「全体」「完全」といった、分割されていないまとまりを表す言葉です。
英単語「episode」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。