英単語辞典 for Beginners

「engineering」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

engineering」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

engineering
意味工学、技術、設計、製作、建設、開発、応用、改良、管理、運用
発音記号/ˈɛndʒəˈnɪɹɪŋ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「engineering」の意味と使い方

「engineering」は「工学」という意味の名詞です。これは、科学的知識を応用して、機械、構造物、システムなどを設計、建設、維持管理する分野を指します。広範な分野を包含し、土木、機械、電気、化学など様々な専門分野が存在します。

「engineering」を使ったフレーズ

「engineering」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

software engineering(ソフトウェア工学)
genetic engineering(遺伝子工学)
civil engineering(土木工学)
mechanical engineering(機械工学)
electrical engineering(電気工学)
engineering design(工学設計)
engineering project(工学プロジェクト)
engineering solutions(工学ソリューション)
engineering skills(工学スキル)
engineering challenges(工学の課題)

「engineering」を使ったよく使われるフレーズは「engineering design(工学設計)」「software engineering(ソフトウェア工学)」「genetic engineering(遺伝子工学)」「civil engineering(土木工学)」「mechanical engineering(機械工学)」などがあります。

「engineering」の類義語・同義語

engineeringの類義語には「technology」「applied science」「technical expertise」「design」などがあります。technologyはより広範な技術全般を指し、applied scienceは応用科学、technical expertiseは技術的専門知識、designは設計という、engineeringを構成する要素や関連分野を表します。

「engineering」の反対語・対義語

「engineering」の反対語には「destruction」「deconstruction」などがあります。destructionは、構造物やシステムを破壊・破壊する行為を指し、engineeringが創造・構築するのとは対照的です。deconstructionは、既存の構造やアイデアを分解・解体するプロセスを意味し、engineeringが組み立て・統合するのとは逆の方向性を示します。