英単語「engine」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
engine
意味原動機、エンジン、機関、推進力、策略、道具、消防車
意味原動機、エンジン、機関、推進力、策略、道具、消防車
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「engine」の意味と使い方
「engine」は「エンジン、機関」という意味の名詞です。熱エネルギーや他のエネルギーを機械的な運動エネルギーに変換する装置を指し、自動車や航空機などの動力源として利用されます。比喩的に、組織や活動の推進力となる中心的な要素を指すこともあります。
「engine」を使ったフレーズ
「engine」を使ったよく使われるフレーズは「start the engine(エンジンをかける)」「engine trouble(エンジントラブル)」「economic engine(経済の原動力)」などがあります。
「engine」の類義語・同義語
engineの類義語には「motor」「machine」「powerplant」などがあります。motorは一般的に小型のエンジンを指し、machineはより広範な機械装置を意味します。powerplantは発電所など、大規模な動力源を指すことが多いです。
「engine」の反対語・対義語
engineの反対語には「brake」「resistance」などがあります。brakeはエンジンの推進力を止めるもので、resistanceはエンジンの動きを妨げるものです。他に、比喩的な意味合いでは「inertia(惰性)」も反対語として捉えられます。
英単語「engine」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。