英単語「encounter」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「encounter」の意味と使い方
encounterは、主に「偶然出会う」「遭遇する」という意味を持つ英単語です。人や物に偶然出くわす状況や、予期せぬ問題や困難に直面する状況を表します。また、戦闘や競争など、対立する状況で「遭遇する」という意味合いでも用いられます。名詞としては、「出会い」「遭遇」「対戦」といった意味になります。
「encounter」を使った例文
例文:I encountered an old friend at the library. (図書館で旧友に偶然出会った。)
解説:Encounterは「偶然出会う」「遭遇する」という意味です。この例文では、計画していたわけではなく、たまたま図書館で旧友に会った状況を表しています。類義語にはmeetがありますが、encounterはより偶然性や予期せぬ出会いを強調するニュアンスがあります。
「encounter」の類義語と使い分け
encounterの類義語はmeet, run into, come acrossなどがあります。meetは計画的に会う場合に使われ、encounterよりも一般的です。run intoとcome acrossは偶然出会う意味合いが強く、encounterも同様に使えますが、encounterは予期せぬ困難や問題に直面する意味も持ちます。例えば、encounter difficultiesのように使われます。文脈によって最適な類義語を選びましょう。
「encounter」の反対語と違い
encounterの反対語は、状況によって異なります。「出会う」の反対なら「避ける(avoid)」「見過ごす(miss)」、「遭遇する」の反対なら「逃れる(escape)」「回避する(evade)」が考えられます。avoidは意図的に避ける、missは気づかずに見過ごす、escapeは危険から逃れる、evadeは巧妙に回避するといったニュアンスの違いがあります。
英単語「encounter」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。