英単語「elder」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
elder
意味年上の、年長の、先輩の、長老、年配者、古参
意味年上の、年長の、先輩の、長老、年配者、古参
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「elder」の意味と使い方
「elder」は「年長者、先輩」という意味の名詞、または「年上の、より年長の」という意味の形容詞です。家族や組織の中で、年齢や経験が上の人を指す場合に使われます。また、比較級として年齢を比較する際にも用いられます。
「elder」を使ったフレーズ
elderを使ったよく使われる英語のフレーズは「elder brother/sister(兄/姉)」「elderly people(高齢者)」「elders(年長者、長老たち)」などがあります。
「elder」の類義語・同義語
elderの類義語には「senior」「older」「aged」「veteran」などがあります。seniorは地位や経験が上の人を指し、olderは単に年齢が上であることを示します。agedは高齢であることを強調し、veteranは経験豊富な人を意味します。
「elder」の反対語・対義語
「elder」の反対語には「younger」「junior」などがあります。youngerは年齢が若いことを、juniorは地位や経験が下であることを意味します。文脈によって適切な語を選択する必要があります。
英単語「elder」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。