英単語辞典 for Beginners

「dub」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

dub」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dub
意味吹き替えする、~と呼ぶ、~という愛称をつける、軽くたたく、ダブ
発音記号/ˈdəb/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「dub」の意味と使い方

「dub」は「吹き替える」という意味の動詞、「(映画などに)吹き替えを入れること」という意味の名詞です。また、「~と呼ぶ、~という愛称をつける」という意味の動詞としても使われます。

「dub」を使ったフレーズ

「dub」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

dub(吹き替える)
dub someone(~を任命する)
dub a film(映画を吹き替える)
dub a title(称号を与える)
dub in(~に吹き替える)
dub out(~から吹き替える)
dubbing(吹き替え)
dubbing studio(吹き替えスタジオ)

「dub」を使ったよく使われるフレーズは「dub someone/something (as something)」「~を(何か)と呼ぶ/名付ける」や「dub over」「吹き替える」などがあります。

「dub」の類義語・同義語

「dub」の類義語には「name」「call」「title」「christen」「nickname」「label」「style」「term」「designate」「entitle」などがあります。これらは、名前を付ける、呼ぶ、称号を与えるといった意味合いで「dub」と共通します。

「dub」の反対語・対義語

「dub」の反対語には「original recording」「live recording」「actual sound」などがあります。これらは、吹き替えやアフレコといった「dub」が元の音声を置き換える行為に対し、オリジナルの録音、ライブ録音、実際の音といった意味合いで対比されます。