英単語「drape」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
drape
意味覆う、掛ける、ゆるやかに掛ける、装飾する、たるむ、ドレープ、ひだ、たるみ
意味覆う、掛ける、ゆるやかに掛ける、装飾する、たるむ、ドレープ、ひだ、たるみ
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「drape」の意味と使い方
「drape」は「(布などを)掛ける、覆う」という意味の動詞、または「ドレープ、たるみ」という意味の名詞です。布や衣服が優雅に垂れ下がっている様子を表す際にも用いられ、建築や装飾においては、布を装飾的にたらすことを指します。
「drape」を使ったフレーズ
「drape」を使ったよく使われるフレーズは「drape over/around(~に掛ける/まとう)」「drape something across/over(~を~に掛ける)」「draped in(~をまとった)」などがあります。
「drape」の類義語・同義語
「drape」の類義語には「cover」「hang」「arrange」「swathe」「cloak」などがあります。これらは全て、布や衣服などを優雅にかけたり、覆ったり、飾ったりする意味合いを持ちます。ニュアンスとしては、「cover」は単純に覆う、「hang」は吊るす、「arrange」は配置する、「swathe」は包む、「cloak」は隠す、といった違いがあります。
「drape」の反対語・対義語
「drape」の反対語には「uncover」「reveal」「expose」などがあります。これらは「覆う」や「掛ける」といった意味合いのdrapeとは逆に、「覆いを取り除く」「明らかにする」「露出させる」といった意味を持ちます。
英単語「drape」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。