英単語辞典 for Beginners

「disparity」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

disparity」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

disparity
意味格差、不均衡、相違、開き、ずれ
発音記号/dɪˈspɛɹəti/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「disparity」の意味と使い方

「disparity」は「格差、不均衡」という意味の名詞です。主に、機会、所得、待遇などにおける著しい違いや不公平さを指し、比較可能なもの同士の間に存在する、望ましくない差を表します。

「disparity」を使ったフレーズ

「disparity」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

wage disparity(賃金格差)
income disparity(所得格差)
health disparity(健康格差)
gender disparity(男女格差)
economic disparity(経済格差)
disparity in wealth(富の格差)
regional disparity(地域格差)

「disparity」を使ったよく使われるフレーズは「income disparity(所得格差)」「gender disparity(男女間の格差)」「health disparity(健康格差)」などがあります。これらは、社会における不平等や不均衡を指す際に用いられます。

「disparity」の類義語・同義語

「disparity」の類義語には「inequality」「imbalance」「difference」「gap」などがあります。これらは、不均衡、格差、相違、隔たりといった意味合いを持ち、disparityと同様に、比較対象間における量的または質的な違いを表す際に用いられます。

「disparity」の反対語・対義語

「disparity」の反対語には「equality」「similarity」「parity」「uniformity」などがあります。これらは不均衡や格差がない状態、類似性や同等性、均一性などを意味し、disparityが表す相違や不均衡とは対照的な概念です。