「disguise」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
disguise
意味変装、偽装、隠蔽、ごまかし、見せかけ
発音記号/dɪsˈɡaɪz/
意味変装、偽装、隠蔽、ごまかし、見せかけ
発音記号/dɪsˈɡaɪz/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「disguise」の意味と使い方
「disguise」は「変装、偽装」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、外見や性質を隠すためのもの、動詞としては、外見や性質を隠すことを指します。
「disguise」を使ったフレーズ
「disguise」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
disguise oneself(変装する)
in disguise(変装して)
a disguise kit(変装道具)
see through a disguise(変装を見破る)
thinly disguised(薄っぺらな偽装)
under the disguise of(~を装って)
attempt to disguise(~を隠そうとする)
in disguise(変装して)
a disguise kit(変装道具)
see through a disguise(変装を見破る)
thinly disguised(薄っぺらな偽装)
under the disguise of(~を装って)
attempt to disguise(~を隠そうとする)
「disguise」を使ったよく使われるフレーズは「in disguise(変装して)」「a blessing in disguise(災い転じて福となること)」「thinly disguised(ほとんど隠されていない)」などがあります。
「disguise」の類義語・同義語
「disguise」の類義語には「camouflage」「mask」「cloak」「veil」などがあります。camouflageは、周囲に溶け込むことで隠蔽する意味合いが強く、maskは顔を覆い隠すもの、cloakは全身を覆う外套、veilは薄い布で覆い隠すニュアンスです。
「disguise」の反対語・対義語
「disguise」の反対語には「reveal」「unmask」「expose」などがあります。これらは、隠されたものを明らかにする、仮面を剥ぐ、暴露するといった意味合いを持ち、disguise(変装、偽装)が何かを隠す行為であるのとは対照的に、真実や正体を明るみに出すことを指します。