英単語辞典 for Beginners

「discuss」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

discuss」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

discuss
意味議論する、話し合う、検討する、論じる、協議する、討議する
発音記号/dɪˈskəs/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「discuss」の意味と使い方

「discuss」は「議論する、話し合う」という意味の他動詞です。あるテーマや問題について、様々な意見や情報を交換し、検討することを指します。会議やフォーラムなど、公式な場での議論にも、友人とのカジュアルな会話にも使われます。

「discuss」を使ったフレーズ

「discuss」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

discuss a topic(話題を議論する)
discuss the details(詳細を検討する)
discuss options(選択肢を話し合う)
discuss the issue(問題を議論する)
discuss further(さらに議論する)
discuss in detail(詳細に議論する)
discuss at length(長々と議論する)
discuss with someone(誰かと議論する)

discussを使ったよく使われるフレーズは「discuss something(~について議論する)」「discuss with someone(~と話し合う)」「discuss the possibility of(~の可能性について検討する)」などがあります。

「discuss」の類義語・同義語

discussの類義語には「talk about」「consider」「examine」「analyze」「debate」「argue」「negotiate」などがあります。talk aboutは一般的な話題について話す場合、considerは検討する場合、examineとanalyzeは詳細に調べる場合、debateとargueは意見を戦わせる場合、negotiateは交渉する場合に使われます。

「discuss」の反対語・対義語

「discuss」の反対語には「ignore」「avoid」「dismiss」などがあります。ignoreは無視すること、avoidは避けること、dismissは却下することを意味し、いずれも議論や話し合いをすることを拒否するニュアンスを含みます。