「discriminate」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
discriminate
意味差別する、区別する、識別する、見分ける
発音記号/dɪsˈkɹɪməˌneɪt/
意味差別する、区別する、識別する、見分ける
発音記号/dɪsˈkɹɪməˌneɪt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「discriminate」の意味と使い方
「discriminate」は「差別する」という意味の動詞です。特定の人々や集団を、人種、性別、宗教などの属性に基づいて不当に区別し、不利な扱いをすることを指します。名詞形はdiscrimination(差別)。
「discriminate」を使ったフレーズ
「discriminate」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
discriminate against(~を差別する)
discriminate on the basis of(~に基づいて差別する)
discriminate between A and B(AとBを区別する)
discriminate in favor of(~を優遇する)
discriminate unfairly(不当に差別する)
discriminate on the basis of(~に基づいて差別する)
discriminate between A and B(AとBを区別する)
discriminate in favor of(~を優遇する)
discriminate unfairly(不当に差別する)
「discriminate」を使ったよく使われるフレーズは「discriminate against (~を差別する)」「racial discrimination (人種差別)」「gender discrimination (性差別)」などがあります。
「discriminate」の類義語・同義語
「discriminate」の類義語には「differentiate」「distinguish」「segregate」「separate」「bias」「prejudice」などがあります。differentiateとdistinguishは区別するという意味合いが強く、segregateとseparateは分離するという意味合いが強いです。biasとprejudiceは偏見を持つという意味合いが強いです。
「discriminate」の反対語・対義語
「discriminate」の反対語には「treat equally」「be fair to all」「show no bias」などがあります。これらは、差別をせずにすべての人を平等に扱う、偏見を持たずに公平に接するといった意味合いを持ちます。