英単語辞典 for Beginners

英単語「disclosure」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「disclosure」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

disclosure
意味開示、暴露、公開、打ち明け、情報公開、発表、発覚、摘発、内緒の暴露

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「disclosure」の意味と使い方

「disclosure」は「開示、暴露」という意味の名詞です。企業や組織が、秘密にしていた情報やデータを公にすること、または隠されていた事実が明るみに出ることを指します。金融業界では、投資家保護のために重要な情報開示が求められます。

「disclosure」を使ったフレーズ

disclosureを使ったよく使われるフレーズは「full disclosure(完全開示)」「disclosure requirements(情報開示義務)」「conflict of interest disclosure(利益相反開示)」などがあります。

「disclosure」の類義語・同義語

disclosureの類義語には「revelation」「unveiling」「exposure」「divulgence」などがあります。revelationは隠されていた事実の暴露、unveilingは覆いを外すように秘密を明かすこと、exposureは公にさらけ出すこと、divulgenceは秘密情報の漏洩といったニュアンスを含みます。

「disclosure」の反対語・対義語

「disclosure」の反対語には「concealment」「secrecy」「withholding」などがあります。これらはそれぞれ、情報を隠すこと、秘密にすること、情報を保留・開示しないことを意味し、情報公開であるdisclosureとは対照的な概念を表します。

英単語「disclosure」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。