英単語辞典 for Beginners

英単語「discern」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「discern」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

discern
意味見分ける、識別する、識別力を持つ、理解する、把握する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「discern」の意味と使い方

「discern」は「識別する、見分ける、理解する」という意味の動詞です。注意深く観察したり、情報を分析したりして、隠れた違いや真実を認識することを指します。微妙なニュアンスや背後にある意図などを理解する際にも用いられます。

「discern」を使ったフレーズ

「discern」を使ったよく使われるフレーズは「discern a pattern(パターンを見抜く)」「discern the truth(真実を見抜く)」「discern between A and B(AとBを区別する)」などがあります。

「discern」の類義語・同義語

「discern」の類義語には「perceive」「detect」「recognize」「distinguish」「understand」などがあります。perceiveは五感で捉える、detectは隠れたものを見つける、recognizeは見覚えがある、distinguishは区別する、understandは理解するという意味合いで、いずれもdiscernの持つ「識別する」「見分ける」という意味と関連します。

「discern」の反対語・対義語

「discern」の反対語には「overlook」「ignore」「miss」などがあります。overlookは見落とす、ignoreは無視する、missは見逃すという意味で、いずれもdiscern(識別する、見抜く)とは反対に、何かを認識できない、あるいは意図的に認識しない状態を表します。

英単語「discern」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。