英単語「disable」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
disable
意味無効にする、使用不能にする、資格を奪う、身体障害にする、機能停止させる
意味無効にする、使用不能にする、資格を奪う、身体障害にする、機能停止させる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「disable」の意味と使い方
「disable」は「~を無効にする、~を使用不能にする」という意味の動詞です。機械や機能、能力などを働かない状態にすることを指し、物理的な故障だけでなく、ソフトウェアの設定変更なども含みます。
「disable」を使ったフレーズ
「disable」を使ったよく使われるフレーズは「disable a feature」「機能を無効にする」「disable an account」「アカウントを停止する」「disable access」「アクセスを禁止する」などがあります。
「disable」の類義語・同義語
「disable」の類義語には「incapacitate」「impair」「weaken」「cripple」「hamper」などがあります。incapacitateは能力を奪う、impairは機能を損なう、weakenは弱める、crippleは麻痺させる、hamperは妨げるという意味合いで、いずれもdisableと同様に、何かを機能不全にしたり、能力を低下させたりする状況を表します。
「disable」の反対語・対義語
「disable」の反対語には「enable」「activate」などがあります。enableは「可能にする」「有効にする」、activateは「作動させる」「活性化する」という意味で、disableが「無効にする」「使用不能にする」という意味であるのに対し、正反対の働きを表します。
英単語「disable」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。