英単語辞典 for Beginners

英単語「devout」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「devout」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

devout
意味敬虔な、信心深い、熱心な、真剣な、献身的な

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「devout」の意味と使い方

「devout」は「信心深い、熱心な」という意味の形容詞です。宗教や信仰に対して深く献身的で、真剣な気持ちを持っている状態を表します。また、宗教的な行為や義務を忠実に守る様子も指します。

「devout」を使ったフレーズ

「devout」を使ったよく使われるフレーズは「devout Christian(敬虔なキリスト教徒)」「devout Muslim(敬虔なイスラム教徒)」「devout Buddhist(敬虔な仏教徒)」などがあります。これらは宗教に対する深い信仰心や献身を表す際に用いられます。

「devout」の類義語・同義語

「devout」の類義語には「religious」「pious」「devoted」「dedicated」「faithful」などがあります。これらは全て、宗教や信仰、または特定の目的や人に対して、深い献身や忠誠心を持っている状態を表す言葉です。

「devout」の反対語・対義語

「devout」の反対語には「impious」「irreligious」「secular」などがあります。impiousは不信心な、神を敬わないという意味で、devoutの信仰心厚いという意味と対照的です。irreligiousは宗教心がない、無宗教という意味で、devoutの宗教的熱心さとは反対です。secularは世俗的な、宗教に関係ないという意味で、devoutの宗教的献身とは異なります。

英単語「devout」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。