英単語「deserve」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
deserve
意味値する、ふさわしい、当然である、受けるに足る、報われるべき
意味値する、ふさわしい、当然である、受けるに足る、報われるべき
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「deserve」の意味と使い方
「deserve」は「~に値する、~を受けるに足る」という意味の他動詞です。良い行いにも悪い行いにも使われ、何らかの行動や性質が、特定の報酬や処罰を受けるのにふさわしい状態を表します。
「deserve」を使ったフレーズ
deserveを使ったよく使われるフレーズは「deserve it(当然の報いだ)」「deserve a break(休憩する価値がある)」「deserve better(もっと良い扱いを受けるべきだ)」などがあります。
「deserve」の類義語・同義語
deserveの類義語には「merit」「earn」「warrant」「be worthy of」などがあります。meritは功績や価値によって当然の報いを受ける意味合いが強く、earnは努力や行動の結果として得るニュアンスです。warrantは正当性や根拠があって当然であること、be worthy ofは価値や資格があることをそれぞれ表します。
「deserve」の反対語・対義語
deserveの反対語には「undeserve」「not deserve」などがあります。undeserveは「~に値しない」という意味で、deserveの直接的な反対語として使われます。not deserveも同様に「~に値しない」という意味ですが、より一般的な表現です。
英単語「deserve」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。