英単語辞典 for Beginners

「depletion」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

depletion」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

depletion
意味枯渇、減少、消耗、使い果たし、喪失
発音記号/dɪˈpɫiʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「depletion」の意味と使い方

「depletion」は「枯渇、減少」という意味の名詞です。資源、エネルギー、オゾン層などが減少し、利用可能な量が少なくなる状態を指します。例えば、森林破壊による森林資源の枯渇や、化石燃料の消費によるエネルギー資源の減少などが挙げられます。

「depletion」を使ったフレーズ

「depletion」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

depletion of resources(資源の枯渇)
depletion of ozone layer(オゾン層の破壊)
depletion of funds(資金の枯渇)
depletion in numbers(数の減少)
soil depletion(土壌の劣化)
energy depletion(エネルギー枯渇)
nuclear depletion(核燃料の枯渇)
depletion rate(枯渇率)
depletion effect(枯渇効果)
depletion curve(枯渇曲線)
significant depletion(著しい枯渇)

「depletion」を使ったよく使われるフレーズは「resource depletion(資源の枯渇)」「ozone depletion(オゾン層の破壊)」「soil depletion(土壌の劣化)」などがあります。

「depletion」の類義語・同義語

「depletion」の類義語には「exhaustion」「consumption」「reduction」「decrease」「diminution」などがあります。これらは資源や物質の減少、枯渇、消耗といった意味合いを持ち、量や程度が少なくなる状態を表します。

「depletion」の反対語・対義語

「depletion」の反対語には「replenishment」「accumulation」「increase」などがあります。replenishmentは補充、accumulationは蓄積、increaseは増加を意味し、いずれも資源やエネルギーなどが減少するdepletionとは逆に、それらが増える状態を表します。