英単語辞典 for Beginners

英単語「demand」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「demand」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

demand
意味要求、需要、必要とする、問う、請求する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「demand」の意味と使い方

「demand」は「要求、需要」という意味の名詞、および「要求する、必要とする」という意味の動詞です。名詞としては、権利や当然のこととして強く求めることや、市場における商品やサービスの必要性を指します。動詞としては、何かを強く求める、または何かが当然必要とされる状態を表します。

「demand」を使ったフレーズ

「demand」を使ったよく使われるフレーズは「demand for(~の需要)」「on demand(要求に応じて)」「in demand(需要がある、人気がある)」「meet the demand(需要を満たす)」「demand a refund(払い戻しを要求する)」などがあります。

「demand」の類義語・同義語

demandの類義語には「require」「request」「claim」「insist」などがあります。requireは必要条件として求める、requestは丁寧に頼む、claimは権利を主張する、insistは強く主張するというニュアンスの違いがあります。

「demand」の反対語・対義語

「demand」の反対語には「supply」「offer」「give」などがあります。「supply」は需要に対する供給、「offer」は要求ではなく提供、「give」は要求するのではなく与える、という意味合いで反対語として機能します。

英単語「demand」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。