英単語「decline」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「decline」の意味と使い方
「decline」は主に、減少・低下する、衰退する、断る、傾斜するという意味を持つ英単語です。数量や程度が徐々に少なくなる状況や、健康や勢いが弱まる状態を表します。また、申し出や招待などを丁寧に拒否する際にも用いられます。地形や道などが下り坂になることも意味します。文脈によって意味合いが異なるため、注意が必要です。
「decline」を使った例文
例文:The company’s profits declined sharply last year. (会社の利益は昨年、大幅に減少した。)
解説:「decline」は「減少する」「低下する」という意味の動詞です。ここでは、会社の利益が減少したことを表しています。名詞としても使われ、「減少」「低下」という意味になります。
「decline」の類義語と使い分け
declineの類義語はreject, refuse, turn down, dismissなどがあり、いずれも「断る」という意味合いを持ちます。rejectは申し出や提案を強く拒絶するニュアンスで、論文や申請などに対して使われます。refuseはより一般的な「拒否」で、個人的な依頼や命令などにも使えます。turn downは申し出を丁寧に断るニュアンスがあり、ビジネスシーンでよく用いられます。dismissは重要でないものとして退ける意味合いで、意見や考えなどを無視する場合に使われます。declineはこれらの類語の中間的なニュアンスを持ち、フォーマルな場面で幅広く使用できます。
「decline」の反対語と違い
declineの主な反対語は「accept(受け入れる)」と「increase(増加する)」です。acceptは申し出や招待などを拒否するdeclineに対し、それを受け入れる意味を持ちます。一方、increaseは減少や衰退を意味するdeclineに対し、数量や程度が増加することを指します。文脈によって適切な反対語を選ぶ必要があり、例えば、提案を断る場合はaccept、業績が低下する場合はincreaseが対義語として適切です。
英単語「decline」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。