「dealer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
dealer
意味販売業者、ディーラー、業者、仲買人、カード配り、取引人、密売人
発音記号/ˈdiɫɝ/
意味販売業者、ディーラー、業者、仲買人、カード配り、取引人、密売人
発音記号/ˈdiɫɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「dealer」の意味と使い方
「dealer」は「販売業者、ディーラー」という意味の名詞です。特定の商品の売買を専門とする業者や、カードゲームなどでカードを配る人を指します。自動車販売店や株式仲買人などもdealerに含まれます。
「dealer」を使ったフレーズ
「dealer」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
drug dealer(麻薬ディーラー)
car dealer(車ディーラー)
art dealer(美術商)
poker dealer(ポーカーのディーラー)
damage dealer(ダメージを与える人・もの)
real estate dealer(不動産業者)
dealer’s choice(ディーラーの選択)
a good/bad dealer(腕の良い/悪いディーラー)
deal the cards(カードを配る)
deal with(~に対処する)
have a deal with(~と取引する)
make a deal(取引をする)
strike a deal(取引成立させる)
close a deal(取引を成立させる)
sweeten the deal(取引条件を良くする)
car dealer(車ディーラー)
art dealer(美術商)
poker dealer(ポーカーのディーラー)
damage dealer(ダメージを与える人・もの)
real estate dealer(不動産業者)
dealer’s choice(ディーラーの選択)
a good/bad dealer(腕の良い/悪いディーラー)
deal the cards(カードを配る)
deal with(~に対処する)
have a deal with(~と取引する)
make a deal(取引をする)
strike a deal(取引成立させる)
close a deal(取引を成立させる)
sweeten the deal(取引条件を良くする)
「dealer」を使ったよく使われるフレーズは「car dealer(自動車販売業者)」「drug dealer(麻薬売人)」「authorized dealer(正規販売店)」などがあります。
「dealer」の類義語・同義語
dealerの類義語には「vendor」「trader」「merchant」「supplier」「broker」などがあります。vendorは販売業者、traderは商人、merchantは卸売・小売業者、supplierは供給業者、brokerは仲介業者といった意味合いで、それぞれdealerが扱う商品や役割によって使い分けられます。
「dealer」の反対語・対義語
「dealer」の反対語には「customer(顧客)」「buyer(買い手)」「client(依頼人)」などがあります。dealerは販売者や業者を指しますが、これらは商品やサービスを購入する側を表します。