英単語辞典 for Beginners

英単語「deaf」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「deaf」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

deaf
意味耳が聞こえない、難聴の、耳を傾けない、聞こうとしない

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「deaf」の意味と使い方

「deaf」は「耳が聞こえない、難聴の」という意味の形容詞です。聴覚を失っている状態や、聴覚に障害がある状態を表し、完全に聞こえない場合から、聞こえにくい場合まで含みます。比喩的に、人の意見や忠告を聞き入れない、耳を傾けないという意味でも使われます。

「deaf」を使ったフレーズ

「deaf」を使ったよく使われるフレーズは「deaf to something(~に耳を傾けない、~を無視する)」「turn a deaf ear to something(~に耳を貸さない、~を無視する)」などがあります。

「deaf」の類義語・同義語

「deaf」の類義語には「hearing-impaired」「hard of hearing」「hearing-deficient」などがあります。「hearing-impaired」は聴覚障害全般を指し、「hard of hearing」は軽度から中程度の難聴を意味します。「hearing-deficient」も聴覚の欠如を表す言葉ですが、一般的ではありません。

「deaf」の反対語・対義語

「deaf」の反対語には「hearing」「able to hear」などがあります。「hearing」は聴覚がある状態を指し、「able to hear」は聞こえる能力があることを意味します。どちらも、聞こえない状態を表す「deaf」とは対照的な意味を持ちます。

英単語「deaf」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。