英単語「dampness」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
dampness
意味湿気、じめじめ、湿り気、水分、湿潤
意味湿気、じめじめ、湿り気、水分、湿潤
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「dampness」の意味と使い方
「dampness」は「湿気、じめじめした状態」という意味の名詞です。空気中や物に含まれる水分が多く、不快に感じるような湿った状態を指します。建物の壁や床、衣類などが湿っている状態を表す際にも用いられます。
「dampness」を使ったフレーズ
「dampness」を使ったよく使われるフレーズは「feel the dampness(湿気を感じる)」「a touch of dampness(少し湿気がある)」「combat dampness(湿気対策をする)」などがあります。
「dampness」の類義語・同義語
「dampness」の類義語には「humidity」「moisture」「wetness」「clamminess」などがあります。humidityは空気中の湿り気、moistureは物質に含まれる水分、wetnessは濡れている状態、clamminessは不快な湿り気を指します。
「dampness」の反対語・対義語
「dampness」の反対語には「dryness」「aridity」などがあります。drynessは一般的な乾燥状態を指し、aridityは極度の乾燥、特に降水量が非常に少ない状態を表します。どちらも湿り気や湿気がない状態を示し、dampness(湿気、じめじめした状態)とは対照的な意味を持ちます。
英単語「dampness」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。