英単語辞典 for Beginners

英単語「cry」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「cry」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

cry
意味泣く、叫ぶ、訴える、要求する、悲鳴を上げる、泣き声、叫び声、要求、流行

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「cry」の意味と使い方

「cry」は「泣く」という意味の動詞、または「叫び」という意味の名詞です。感情が高ぶった時や悲しい時に涙を流す行為や、助けを求めたり感情を表現するために大声で叫ぶことを指します。

「cry」を使ったフレーズ

「cry」を使ったよく使われるフレーズは「cry over spilt milk(覆水盆に返らず、済んだことを嘆く)」「cry your eyes out(泣きじゃくる)」「a far cry from(~とは程遠い)」「cry wolf(狼少年、嘘をついて騒ぎ立てる)」などがあります。

「cry」の類義語・同義語

「cry」の類義語には「weep」「sob」「wail」「lament」「bawl」などがあります。「weep」は静かに涙を流す、「sob」はすすり泣く、「wail」は悲しみや苦痛で泣き叫ぶ、「lament」は嘆き悲しむ、「bawl」は大声で泣く、といったニュアンスの違いがあります。

「cry」の反対語・対義語

「cry」の反対語には「laugh」「smile」などがあります。laughは声を出して笑う、smileは微笑むという意味で、どちらも悲しみや苦しみを表すcryとは対照的な、喜びや楽しさを表す言葉です。

英単語「cry」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。