「cruel」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
cruel
意味残酷な、冷酷な、無慈悲な、むごい、非情な、手ひどい、つらい、過酷な
発音記号/ˈkɹuəɫ/, /ˈkɹuɫ/
意味残酷な、冷酷な、無慈悲な、むごい、非情な、手ひどい、つらい、過酷な
発音記号/ˈkɹuəɫ/, /ˈkɹuɫ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「cruel」の意味と使い方
「cruel」は「残酷な、冷酷な」という意味の形容詞です。人や行為が、他者に対して苦痛や悲しみを与えることを意図的または無神経に行う様子を表します。同情心や慈悲の心が欠如している状態を指し、非道徳的で許容できない行為を批判する際に用いられます。
「cruel」を使ったフレーズ
「cruel」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
cruel to be kind(親切心からの残酷さ)
cruel and unusual punishment(残酷で異常な刑罰)
cruel irony(皮肉な現実)
a cruel twist of fate(運命の残酷ないたずら)
cruel joke(残酷な冗談)
cruel world(残酷な世界)
be cruel to someone(誰かに残酷である)
cruel master/boss(残酷な主人/上司)
cruel treatment(残酷な扱い)
cruel intentions(残酷な意図)
show no mercy, be cruel(情け容赦なく、残酷である)
cruel and unusual punishment(残酷で異常な刑罰)
cruel irony(皮肉な現実)
a cruel twist of fate(運命の残酷ないたずら)
cruel joke(残酷な冗談)
cruel world(残酷な世界)
be cruel to someone(誰かに残酷である)
cruel master/boss(残酷な主人/上司)
cruel treatment(残酷な扱い)
cruel intentions(残酷な意図)
show no mercy, be cruel(情け容赦なく、残酷である)
「cruel」を使ったよく使われるフレーズは「cruel joke(残酷な冗談)」「cruel fate(残酷な運命)」「cruel to be kind(鬼の優しさ)」などがあります。
「cruel」の類義語・同義語
cruelの類義語には「brutal」「inhuman」「callous」「ruthless」「vicious」「merciless」「heartless」「sadistic」などがあります。brutalは残忍で容赦ない、inhumanは非人道的、callousは無神経、ruthlessは冷酷、viciousは悪意のある、mercilessは情け容赦ない、heartlessは思いやりのない、sadisticは加虐的な意味合いを持ちます。
「cruel」の反対語・対義語
cruelの反対語には「kind」「compassionate」「merciful」「benevolent」などがあります。kindは親切な、compassionateは思いやりのある、mercifulは慈悲深い、benevolentは慈善的なという意味で、いずれも残酷さとは対照的な、優しさや慈しみを示す言葉です。