「crisis」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
crisis
意味危機、重大局面、難局、転換期、瀬戸際、非常事態、決定的な局面
発音記号/ˈkɹaɪsəs/
意味危機、重大局面、難局、転換期、瀬戸際、非常事態、決定的な局面
発音記号/ˈkɹaɪsəs/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「crisis」の意味と使い方
crisisは「危機、重大局面」という意味の名詞です。個人、社会、国家など、様々なレベルで、安定や存続を脅かす危険な状態や、重要な決断を迫られる局面を指します。放置すれば破滅的な結果につながる可能性があり、迅速かつ適切な対応が求められる状況を表します。
「crisis」を使ったフレーズ
「crisis」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
a financial crisis(金融危機)
an economic crisis(経済危機)
a political crisis(政治危機)
a humanitarian crisis(人道危機)
a national crisis(国家的危機)
a global crisis(世界的危機)
a health crisis(健康危機)
in crisis(危機に瀕して)
face a crisis(危機に直面する)
a turning point/watershed moment in the crisis(危機の転換期)
a crisis of confidence(信用危機)
avoid a crisis(危機を回避する)
manage a crisis(危機を管理する)
resolve a crisis(危機を解決する)
the depth of the crisis(危機の深刻さ)
an economic crisis(経済危機)
a political crisis(政治危機)
a humanitarian crisis(人道危機)
a national crisis(国家的危機)
a global crisis(世界的危機)
a health crisis(健康危機)
in crisis(危機に瀕して)
face a crisis(危機に直面する)
a turning point/watershed moment in the crisis(危機の転換期)
a crisis of confidence(信用危機)
avoid a crisis(危機を回避する)
manage a crisis(危機を管理する)
resolve a crisis(危機を解決する)
the depth of the crisis(危機の深刻さ)
「crisis」を使ったよく使われるフレーズには、「in a crisis(危機的状況で)」、「economic crisis(経済危機)」、「health crisis(健康危機)」、「energy crisis(エネルギー危機)」、「political crisis(政治危機)」などがあります。
「crisis」の類義語・同義語
crisisの類義語には「emergency」「disaster」「catastrophe」「turning point」などがあります。emergencyは緊急事態、disasterは災害、catastropheは大惨事を意味し、いずれも危機的な状況を表します。turning pointは、事態が大きく変化する転換点を指し、危機が好転する可能性も示唆します。
「crisis」の反対語・対義語
「crisis」の反対語には「opportunity」「stability」「resolution」などがあります。opportunityは危機を好機と捉える意味合い、stabilityは安定した状態、resolutionは問題解決や収束を指し、いずれも危機とは対照的な状況を表します。