英単語辞典 for Beginners

「cooler」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

cooler」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

cooler
意味冷やす人、冷やす物、冷却器、クーラーボックス、刑務所、落ち着かせる人、冷静にするもの、かっこいい人
発音記号/ˈkuɫɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「cooler」の意味と使い方

「cooler」は「冷やす人/物、冷却器、クーラーボックス」という意味の名詞です。飲食物を冷たく保つための容器や、部屋などを涼しくする装置を指します。また、俗語では「刑務所」の意味も持ちます。

「cooler」を使ったフレーズ

「cooler」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

cooler heads prevail(冷静な判断が勝つ)
keep your cool(冷静を保つ)
lose your cool(冷静さを失う)
water cooler talk(井戸端会議)
chill out/cool down(落ち着け)
as cool as a cucumber(冷静沈着)
play it cool(冷静を装う)
a cooler climate(涼しい気候)

「cooler」を使ったよく使われるフレーズは「keep your cool(冷静を保つ)」「lose your cool(冷静さを失う)」「water cooler talk(職場の井戸端会議)」などがあります。

「cooler」の類義語・同義語

「cooler」の類義語には「refrigerator」「icebox」「chiller」などがあります。refrigeratorは一般的な冷蔵庫を指し、iceboxは氷を入れて冷やす箱、chillerは冷却装置や冷やすものを意味します。coolerはこれらより広義で、冷やすもの全般を指すことが多いです。

「cooler」の反対語・対義語

「cooler」の反対語には「heater」「warmer」などがあります。coolerは冷やすものなので、反対に温めるものが該当します。heaterは暖房器具、warmerは温めるもの全般を指すことが多いです。