英単語「colony」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「colony」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

「colony」の意味と使い方

「colony」は「植民地、集団、群生」という意味の名詞です。ある国が他国を支配し、人々を移住させて作った土地や、同じ種類の生物が集まって生活する場所を指します。例えば、アリのコロニーや、芸術家のコミュニティなども含まれます。

「colony」を使った例文

例文:The American colonies declared independence from Britain. (アメリカの植民地はイギリスからの独立を宣言した。)
解説:colonyは「植民地」という意味で、ここではアメリカ大陸にあったイギリスの植民地を指しています。独立宣言はアメリカ史における重要な出来事です。

「colony」の類義語と使い分け

「colony」の類義語には「settlement」「territory」「dependency」などがあります。settlementは入植地、territoryは領土、dependencyは属領といった意味合いで、いずれも本国から離れた場所で支配や居住が行われる場所を指し、colonyと同様に使われることがあります。

「colony」の反対語と違い

「colony」の反対語には「mother country」「metropolis」などがあります。これらは植民地に対する本国や宗主国を意味し、植民地が依存する中心地という点で対義語となります。また、「independence」「sovereignty」も、植民地支配からの独立や主権を意味し、植民地の状態からの脱却を示す反対語と言えます。

英単語「colony」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。