「coil」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
coil
意味コイル、巻く、巻かれたもの、渦巻、とぐろ、輪、巻線、コイル状にする
発音記号/ˈkɔɪɫ/
意味コイル、巻く、巻かれたもの、渦巻、とぐろ、輪、巻線、コイル状にする
発音記号/ˈkɔɪɫ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「coil」の意味と使い方
「coil」は「コイル、巻き」という意味の名詞、および「巻く、渦巻く」という意味の動詞です。電線などを螺旋状に巻いたものを指すことが多く、物理的な形状や、蛇などがとぐろを巻く様子を表す際にも用いられます。
「coil」を使ったフレーズ
「coil」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
coil spring(コイルスプリング)
coil around(巻き付く)
coil up(丸まる)
induction coil(誘導コイル)
coil cord(カールコード)
coil whine(コイル鳴き)
magnetic coil(磁気コイル)
heating coil(加熱コイル)
voice coil(ボイスコイル)
coil around(巻き付く)
coil up(丸まる)
induction coil(誘導コイル)
coil cord(カールコード)
coil whine(コイル鳴き)
magnetic coil(磁気コイル)
heating coil(加熱コイル)
voice coil(ボイスコイル)
「coil」を使ったよく使われるフレーズは「coil around (巻き付く)」「coil spring (コイルばね)」「magnetic coil (磁気コイル)」などがあります。
「coil」の類義語・同義語
「coil」の類義語には「wind」「spiral」「curl」「loop」「twist」などがあります。これらは、何かをらせん状、円状、または曲がりくねった形にすることを意味する単語で、coilが持つ「巻きつける」「とぐろを巻く」といった意味合いと共通しています。
「coil」の反対語・対義語
「coil」の反対語には「uncoil」「straighten」などがあります。uncoilは、巻かれたものがほどける、ほどくという意味で、coilの状態から解放されることを表します。straightenは、まっすぐにする、伸ばすという意味で、coilの曲がった状態を解消することを指します。